湯治と鳴子温泉(3)

前回からの続きです)

 

翌日は早く起きて、母屋にて朝ヨガと瞑想からスタート。

 

いつもそうなのだけど、旅をすると、

早起きするのが楽しみの一つで、

目覚ましなしで自然と目が覚めてしまう。

 

母屋は、宿から少し離れたところにあるのだけど、

凛とした空気が漂っている、とても素敵な空間。

 

 

目の前に広がる緑鮮やかな自然がとても綺麗で、

身体がどこまでも伸びていくような

心地よい感覚とともに始まる、穏やかな1日。

 

 

ヨガの後は、朝の楽しみの一つ、一人温泉へ。

 

大沼旅館には「陽の湯」と「陰の湯」という名前の

一人用の温泉も2つあって、とくにこの「陰の湯」の浴槽には

古来より薬効が高いとされている薬石が埋め込まれていて

個人的にはすごく好き。

 

熱い源泉がちょろちょろと管を通って流れてくるだけど

その音を聞きつつ目を閉じて、ゆっくりとお湯に浸かると

自分までお湯の一部になっていくような、

不思議な感覚に。

 

 

お風呂から出たら、朝食をいただき、鳴子散策に

出かけてみました。

 

宿のロビーのところで、昨夜の農ドブルの方が、

地元で取れた新鮮な食材を売っていらしたので、

とれたての有精卵を買いました。

 

まずは、隣の鳴子温泉駅の近くにある

鳴子温泉神社へ。

 

 

階段を上ったところに境内があったのですが

あたりには誰もいなくて、ひっそりとした感じ。

 

そして、この神社の境内からは源泉が湧出していて

それを、神社の入り口にある「滝の湯」という

共同浴場に引いているとのこと。

 

↑木樋に通して泉温を下げてから浴槽へ注いでいるらしい。

 

滝の湯は、鳴子温泉で最も古い歴史を持つ温泉ということで

早速入ってみました。

 

浴槽は、やや大きめの熱湯(熱くて全く入れず)と

それよりは温度の低い小さめの湯船があって、

お湯は乳白色の硫黄泉。

 

観光で来ている人だけでなく、地元の方達も

日常的にここを憩いの場として使っているみたい。

 

しっかりと体を温めて温泉を後にし、次は

バスに乗って、「鬼首かんけつ泉」というところへ

いってみました。

 

 

これまで、「かんけつ泉」というものを知らなかったのだけど

地中の深いところ溜まっている地下水(温泉)の水蒸気が、

地下で徐々に圧力を増すことによって、一定時間ごとに

地中から湯が勢いよく噴水のように吹き出してくるものらしい。

 

へぇぇ、、、と思っていた矢先、早速、熱湯が噴水!!!

 

いきなりだったので、ちょっとビビりました。笑

 

 

2回ほど噴水を見たのち、あたりを散策してみました。

 

 

湯気の上がる(温泉と思われる)川も流れています。

 

そして、こんなものも発見!!!

 

なんと、温泉の湯でゆで卵を作れる場所!!

 

 

早速、朝買ったばかりの有精卵をカバンから全て出し

ゆで卵を作ってみることに。

 

あつあつの新鮮なゆで卵、美味しかった〜〜!!

(まさか全部は食べてません。笑 残りはお土産に^^)

 

 

その後は、さらに少し奥地まで足を伸ばし、

「地獄谷」というところまでいってみました。

 

 

私が着いたときは、たまたま人が誰もいなくて、

本当にここを歩いてもいいんだろうか、、、という

多少のドキドキ感がありました。

 

あちこちから湯けむりが立ち上がっている

神秘的な光景。

 

 

ところどころ、岩の間から熱湯がポコポコと音をたてて

流れてくるところもあります。

(だいたいそういうところは岩が変色してる模様)

 

 

歩いていると、突然横の岩壁から熱湯がブシューっと

勢いよく目の前に流れてくることも!!

(かなり熱い!!)

 

 

地球の「水」と「火」のエレメントを同時に感じながら、

自分の小ささを体感する、そんな束の間の散歩でした。

 

 

温泉に浸かることも大好きではあるけれど

こうしたダイナミックな地球の営みを、目で見て、

肌で感じることでも、感動を味わうことができ

自分が今ここで生かされているということに

ふと意識を向けることができる、、、。

 

 

また、惹かれる世界が一つ増えてしまった感じ。

 

 

鳴子温泉、またちょこちょこ来たいなぁ。