ロンゴでは、いつもガーデンでランチ。
ここにきて、ほぼ毎日、私のお気に入りの
草を食べるのが日課。
日本語では「ナスタチウム(キンレンカ)」と
呼ばれているのこの植物、葉っぱの部分が
わさびのようにピリッとた辛味と、
オクラのように少し粘り気もあって、
私的にはかなりクセになる味。
さらには、薬効成分もたくさん入っているという
メディスナル・プランツ☆
こうしてカラメアで採れたものを毎日食べたり
濾過した雨水のシャワーを浴びたりするうちに
私のカラダの細胞も、少しずつこの地の
バイブレーションに同調していってるに
違いない。笑
カラメアでの、自然と調和したライフスタイル。
ちなみに、ここロンゴでは、現時点では
電気は電力会社からまかなっている部分が多いけど
シャワーのお湯はソーラーで温めているそう。
シャワーを使った後に出るグレイウォーターは
庭のバナナの木あたりに流れるように
地面の下にパイプが埋め込まれているとのこと。
トイレからの排水(ブラックウォーター)に関しては
業者が汲み取りにくるみたい。
雨水をためる巨大タンク
雨水をろ過して生活、、、と聞くと
ここロンゴだけが特別なのかと思いきや、
カラメアの町では、どこの家庭でも同じだと聞いて
びっくり!!
以前、町に水道業者が入ろうとしたのだけど
住民たちの間で、「別にいらないよね」ということで
合意があったみたい。
ここでは、各世帯に雨水タンクがあって
水は、空から降ってくるものを
当たり前のように使っているとのこと。
これを聞いて、この町がもっと好きになった。^^
いいな、カラメア!!
さて、この日は1日、RONGO day☆
ロンゴのメンテナンスのために、
私たちが、喜びを原動力に貢献できることを
させていただきました☆
しかちゃんは、日本から来てたユウタ君とともに
パーマカルチャーガーデンのメンテナンス。
ミミズコンポストも、カラフルでかわいい
私は、ロンゴのマネージャー、Tristanと
ラジオ局と倉庫の整理。
カラメアRadioの人気シリーズ
超グルーヴィーな「Nuphoria」を聴きながら
大好物のファンクとアフロビートで勢いに乗る私。
整理していたら、なんと、私が12年前にここでペイントした
小学校の椅子も出てきて(だいぶボロくなってたけど)
なんだかタイムスリップして、当時の自分に
またここで出会えたかのような、不思議な気分に、、、。
これは当時、ペンキ塗りたての写真↓(懐かしい〜)
半日くらいかけて作業したので
ラジオ局も倉庫も綺麗になり、気分もスッキリ☆
ロンゴのコミュニティのために、少しだけど
自分たちが好きなことで貢献できて
とっても充実した1日。
「好き」や「喜び」を原動力にしたアクションは
丸一日やってても疲れないし、時間が経つのも
ほんと、あっという間。
ロンゴはこれまでも、いろんな旅人や
アーティスト達が、自分たちができることを
少しずつ残して行った場所。
そう考えると、ここを訪れた人たちとの
目に見えない繋がりを感じずにはいられない。
ロンゴには、最終到達地点のようなものはなくて
これからも、スタッフたちやゲストたちとともに、
緩やかに変化し続けるんだろうな。
そんな有機的で伸びやかな場所だからこそ、
いつ来ても、フレッシュな発見がある。
サボテン君たちの成長もびっくりだったし。^^
時間のスピードが、都会よりも緩やかだからこそ
遊び心に満ちた、余白のある暮らしを楽しめてる。
美味しいディナーを、喜びとともに用意してくれる
早苗ちゃんとみつよちゃんにも、心から感謝。
毎日が幸せに溢れてるなぁ、、、☆
つづく
PS:東京アーバンパーマカルチャー仲間の
鈴木えりちゃんも、以前ここRONGOに来ていて
ポールとKaramea Radioで対談しているので
ぜひぜひここでチェックしてみてね。
(続きはこちら)
Groovy Days in RONGO☆
/カテゴリ: サステイナブル・ライフスタイルロンゴでは、いつもガーデンでランチ。
ここにきて、ほぼ毎日、私のお気に入りの
草を食べるのが日課。
日本語では「ナスタチウム(キンレンカ)」と
呼ばれているのこの植物、葉っぱの部分が
わさびのようにピリッとた辛味と、
オクラのように少し粘り気もあって、
私的にはかなりクセになる味。
さらには、薬効成分もたくさん入っているという
メディスナル・プランツ☆
こうしてカラメアで採れたものを毎日食べたり
濾過した雨水のシャワーを浴びたりするうちに
私のカラダの細胞も、少しずつこの地の
バイブレーションに同調していってるに
違いない。笑
カラメアでの、自然と調和したライフスタイル。
ちなみに、ここロンゴでは、現時点では
電気は電力会社からまかなっている部分が多いけど
シャワーのお湯はソーラーで温めているそう。
シャワーを使った後に出るグレイウォーターは
庭のバナナの木あたりに流れるように
地面の下にパイプが埋め込まれているとのこと。
トイレからの排水(ブラックウォーター)に関しては
業者が汲み取りにくるみたい。
雨水をためる巨大タンク
雨水をろ過して生活、、、と聞くと
ここロンゴだけが特別なのかと思いきや、
カラメアの町では、どこの家庭でも同じだと聞いて
びっくり!!
以前、町に水道業者が入ろうとしたのだけど
住民たちの間で、「別にいらないよね」ということで
合意があったみたい。
ここでは、各世帯に雨水タンクがあって
水は、空から降ってくるものを
当たり前のように使っているとのこと。
これを聞いて、この町がもっと好きになった。^^
いいな、カラメア!!
さて、この日は1日、RONGO day☆
ロンゴのメンテナンスのために、
私たちが、喜びを原動力に貢献できることを
させていただきました☆
しかちゃんは、日本から来てたユウタ君とともに
パーマカルチャーガーデンのメンテナンス。
ミミズコンポストも、カラフルでかわいい
私は、ロンゴのマネージャー、Tristanと
ラジオ局と倉庫の整理。
カラメアRadioの人気シリーズ
超グルーヴィーな「Nuphoria」を聴きながら
大好物のファンクとアフロビートで勢いに乗る私。
整理していたら、なんと、私が12年前にここでペイントした
小学校の椅子も出てきて(だいぶボロくなってたけど)
なんだかタイムスリップして、当時の自分に
またここで出会えたかのような、不思議な気分に、、、。
これは当時、ペンキ塗りたての写真↓(懐かしい〜)
半日くらいかけて作業したので
ラジオ局も倉庫も綺麗になり、気分もスッキリ☆
ロンゴのコミュニティのために、少しだけど
自分たちが好きなことで貢献できて
とっても充実した1日。
「好き」や「喜び」を原動力にしたアクションは
丸一日やってても疲れないし、時間が経つのも
ほんと、あっという間。
ロンゴはこれまでも、いろんな旅人や
アーティスト達が、自分たちができることを
少しずつ残して行った場所。
そう考えると、ここを訪れた人たちとの
目に見えない繋がりを感じずにはいられない。
ロンゴには、最終到達地点のようなものはなくて
これからも、スタッフたちやゲストたちとともに、
緩やかに変化し続けるんだろうな。
そんな有機的で伸びやかな場所だからこそ、
いつ来ても、フレッシュな発見がある。
サボテン君たちの成長もびっくりだったし。^^
時間のスピードが、都会よりも緩やかだからこそ
遊び心に満ちた、余白のある暮らしを楽しめてる。
美味しいディナーを、喜びとともに用意してくれる
早苗ちゃんとみつよちゃんにも、心から感謝。
毎日が幸せに溢れてるなぁ、、、☆
つづく
PS:東京アーバンパーマカルチャー仲間の
鈴木えりちゃんも、以前ここRONGOに来ていて
ポールとKaramea Radioで対談しているので
ぜひぜひここでチェックしてみてね。
(続きはこちら)