おんせん県、別府。

 

今週末は、ふらりと一人で別府に行ってきました。

 

温泉の旅に一人で行くって、生まれて初めて。^^

 

日本一の温泉地とも言われる別府温泉、

何が日本一かというと、、、

 

およそ2300もの源泉数をもち、源泉数も湧出量が

ともに日本一で、日本の10分の1の源泉が

集まっているそう。

 

別府に降り立った瞬間、ふんわりと硫黄の匂いが

漂っていて、密かにワクワク。

 

 

まずはここ、明治12年(1879年)に創立された、竹瓦温泉

 

かなり立派な造りのレトロな温泉なのですが、

ここでは、砂風呂が有名とのことで、しっかりと

砂に埋まって、まずはデトックスしてきました。

 

その後、砂を流して、温泉にも浸かったのだけど、

ここはかなり温度が熱くて、数分でポカポカ〜。

 

近所のおばちゃん達も日常的にきているみたいで

旅行客にも気さくに声をかけてくれるのだけど、

 

「今日のお湯はちょっと熱かったわねぇ」とか

「もし熱かったら、水足してええよ〜*」みたいな

ナチュラルな会話なのが、またいい感じで。

 

(*源泉掛け流しだと、勝手に水を足したりするのは

タブーなところも多いんです。)

 

おばちゃん達の肌がすっごいツルツルなのは、

やっぱり温泉効果なんだろうなぁ。

 

ここは、市営の温泉なので、普通に入浴するのは100円で、

砂風呂のみ、追加で1030円、という、毎日でも来れる価格。

 

別府には、市営の温泉がたくさんあって、どこもだいたい

源泉掛け流しなのに、100円、もしくは無料で入れるのだそう。

 

地域の人たちが、温泉によって緩やかにつながっているって

ほんと素敵だなぁ。

 

 

夜は、ミシュランでも3つ星をとったという、

鉄輪エリアのひょうたん温泉へ。

 

 

遠くからでも、湯気が勢いよく上がっているのが見えるのは

さすがは別府の夜の光景!

 

 

浸かるだけではなくて、温泉の蒸気で作られた料理とか

温泉の蒸気をパイプから吸って肺に入れたりして、

とにかく温泉をいろんな角度から味わいまくり。

 

 

実は、今回別府に来たのには、裏の目的もあって、、、

 

ここ別府にて開催される、「温泉観光実践士」の

養成講座というのに申し込んでたのです。

 

丸2日間、各分野の温泉エキスパート達が、

講義をしてくださるのだけど2日目には、

ひょうたん温泉の社長も登壇されました。

 

前日にひょうたん温泉に行っていただけに、

お話の内容がすごく入ってくる。

 

 

別府市の長野市長、全国TVにもよく取り上げられてるそうで、

遊園地をまるっと期間限定の温泉テーマパークにするのを

税金を使わず、なんとクラウドファンディングで

成功させた方。(「湯〜園地」で検索してみて^^)

 

 

「温泉」という、地域の貴重な資源と共存しながら

人が繋がり、町が活性化する。

 

人も、町も、より健康になる、その切り口が

「温泉」というのは、日本が世界に誇る

文化だなぁ、、、。

 

温泉×地域、ますます探求したいテーマになりました。

 

おんせん県、大分。

また来たいな!